●なかまある
認知症とともにあるウェブメディア。認知症についての記事がとにかく豊富。全国の活動の紹介や、介護者、支援者目線の記事も。
●テオトル
認知症ポータルサイト。専門家が監修にかかわっており、認知症についての医学的な知識、行政の制度についてもわかりやすく解説されている。
●認知症未来共創ハブ
当事者の思い・体験と知恵を中心に、認知症のある方、家族や支援者、地域住民、医療福祉関係者、企業、自治体、関係省庁及び関係機関、研究者らが協働し、ともに未来を創る活動体「認知症未来共創ハブ」のサイト。「認知症とともによりよく生きる未来」をつくる活動を行っている。
●認知症ちえのわnet
認知症の人におこる様々な症状に対する対応法の「うまくいく」確率を公開するサイト。
●とうきょう認知症ナビ
認知症になっても本人と家族が地域で安心して暮らせるまちづくりの実現に向け、認知症の基礎知識や相談窓口の紹介、東京都で実施している各種の研究会、施策の検討状況などについて総合的に発信する、東京都の公式サイトです。若年性認知症に関する相談窓口も。
●休日のゆるゆるカフェ 認知症の当事者と家族と友だちと
品川区で若年性認知症の夫アキラさんと暮らすミホさんのブログ。
●まちかどピクチャーズ
「認知症の人と家族、地域住民、専門職の誰もが参加でき、集う場」である認知症カフェ等を映像化し、その様子を広く市民の方々に知っていただくことを目的とした認定
NPO法人市民セクターよこはまの活動。認知症カフェ等を取材し制作した短編映像作品が公開されている。